鹿児島県と火山島の桜島を結ぶ桜島フェリーび中に、そば屋があります。
その そば屋は、「やぶ金」という名前。
桜島フェリーの名物です。
所要時間15分の桜島フェリーの中でだけ食べることができるので、乗船したら急いで食べましょう。
目次
桜島フェリーについて
鹿児島市と火山島の桜島を結ぶフェリーです。
両地は鹿児島湾をはさんで対岸であり、フェリーの所要時間は15分ほど。
鹿児島市は都市部ですが、桜島は本当に田舎。
たった15分の対岸ですが、全く景色が異なるのが面白いです。
特に、夜に桜島側から鹿児島市街地を見ると、町の明るさの差にギャップがあり面白いです。
時刻表は以下の通りで、24時間運航されています。
クレジットカードも使えるので便利ですよ。
さて、今回は鹿児島市側からの乗船レビューです。
こんな感じで、一列になって乗船を待ちます。
乗船後
こんな感じで車をすし詰め状態にします。
わずか15分という航行時間ですが、しっかり輪留めもしています。
船内の様子
こんな感じ。
ちょっとした売店もあります。
奥にあるそば屋が、今回紹介する「やぶ金」です。
桜島フェリー「やぶ金」のそば
店内はカウンターです。
いわゆる立そばですね。
こんな感じ。
メニューもシンプル。
天ぷらそばです。
急いで食べます。
桜島が見えてきました。
まもなく下船です。
まとめ
ここまで、桜島フェリー内の「やぶ金」という そば屋について紹介してきました。
たった15分しか食べる時間がありませんが、その分楽しいです。
営業時間に注意して、急いで食べてみてください。
以上、桜島フェリー内の「やぶ金」という そば屋について、参考になれば幸いです。