東名高速足柄サービスエリアのハイウェイホテル レストイン時之栖の和室に宿泊しました!

東名高速道路 足柄サービスエリアのハイウェイホテル レストイン時之栖に宿泊しました。

長距離ドライブとなると、車中泊の必要性が出てきますが、こうした高速道路内にあるホテルを利用することで、翌日以降のドライブに余裕ができます。

今回は、静岡県内の東名高速 足柄サービスエリアのハイウェイホテル レストイン時之栖の紹介です。

広い和室は、足を伸ばしてぐっすり寝れるので、快適そのものでした。

なお、宿泊手続きの際に車種とナンバーの下4桁を聞かれます。

特にレンタカーの場合には、忘れないようにメモをしておきましょう。

スポンサーリンク

足柄SA レストイン時之栖へのアクセス

足柄サービスエリア ハイウェイホテル 時之栖

所在地:静岡県御殿場市深沢字前野原1801-1
東名高速道路上り足柄SA

電話番号:0550-70-0020

ハイウェイホテル レストイン時之栖は、足柄SA上り線(東京方面)内にあります。

足柄SA内のローソンの隣にあり、宿泊中の買い物も便利な立地になっています。

ホテル入り口はこのようになっています。

GoogleMapを添付します!

足柄SA レストイン時之栖の駐車場

レストイン時之栖は、東名高速足柄SA内にあります。

そのため、ホテル専用駐車場は存在せず、足柄SAの駐車場に止めることになります。

なお、下り線(名古屋・大阪方面)を利用している場合には、下り線SAに車を停めて、ホテルのクルマで上り線まで送迎してもらう形になります。

足柄SAの駐車場は、
上り:大型165台、小型431台
下り:大型240台、小型325台
となっているので、特にホテル利用で駐車する夜間はそこまで混雑しないため、駐車場には困らないでしょう。

足柄SA レストイン時之栖のフロント

足柄SA レストイン時之栖のフロントです。

右側が温泉のみの受付、左側が宿泊用の受付です。

廊下はこのような感じで、古いですけど落ち着きのある雰囲気です。

足柄SA レストイン時之栖の和室のお部屋の写真

では、レストイン時之栖の和室の写真を紹介していきます。

今回宿泊するのは107号室です!

お部屋全体の写真です。

6畳+6畳でした。

反対側から撮影しました。

室内の広さが伝わるでしょうか?

もともと6人部屋を想定している和室に布団が2枚なので、余裕のある空間になっています。

テレビなどです。

なんと冷蔵庫の上にテレビがあります!

運転で目が疲れているので、テレビはまず見ないでしょうから大きな問題ではありません。

お茶です。

みつを。

スリッパは6人分用意されています。

全て持って帰っていいと書いてありました。

時計が大幅に狂っているのが特徴です。

足柄SA レストイン時之栖のアメニティ

何かと気になるアメニティについても紹介します。

アメニティは、ふすまを開けたところにおいてありました。

アメニティはすべて6人分用意されていました。

このアメニティの量はすごいです。

アメニティの内訳は、

・歯ブラシ
・マウスウォッシュブレスティー
・ヘアブラシ
・髭剃り
・レディスアメニティ
・タオル

ご覧のように必要なものはそろっています。

客室のバスルームにも、シャンプーなどはあります。

レストイン時之栖併設の金時湯に無料で入浴できるので、使う機会は少ないでしょう。

まとめ

ここまで、足柄サービスエリア内のハイウェイホテル レストイン時之栖について紹介してきました。

翌朝、足柄Sから見える富士山とともにパシャリと一枚撮影。

足柄SAの上り線(東京方面)にあり、東名高速の利用者にとってはオアシスとなる場所です。

欲を言えば、もう少し浜松寄りだと嬉しいんですけどね。

東京発の場合、足柄ではまだ疲れていないし、東京に向かう場合にはもうすぐゴールなわけです。

浜松、沼津あたりだと、もうすこし利用しやすい立地になっていたでしょう。

以上、東名高速 足柄サービスエリアのハイウェイホテル レストイン時之栖について、紹介しました。

管理人より

ツイッターのフォロー、YouTubeのチャンネル登録、よろしくお願いします!

ツイッターでは、「なう」なこと、をつぶやいてます!
YouTubeでは車、鉄道をメインの動画を(不定期に)アップしています!

スポンサーリンク

フォローする