
みなさん、こんにちは!
ブリュの公式ブログ.comにお越しいただきまして、ありがとうございます。
今回は、奄美大島にあるビジネスホテル、ホテルニュー奄美について紹介します。
ちょっと前になるのですが、沖縄旅行の帰りに奄美大島に立ち寄り、夜11時ごろ名瀬港に到着しました。
その時当日予約で宿泊したホテルが、ホテルニュー奄美です。
奄美大島1泊目を飾ったホテルニュー奄美について、紹介します。
冒頭の写真は、沖縄 那覇港から乗船してきたクイーンコーラル8です。
マリックスラインのフェリーで、2021年末で引退し、今はギリシャに移籍したみたいです。
鹿児島~沖縄のカーフェリーは、マリックスラインとマルエーフェリーが運航しており、
の特等室について紹介しているので、参考にしてください。
目次
アクセス・駐車場について
アクセス
奄美大島 名瀬の市街地にあります。
名瀬港から車で5分、奄美空港から車で50分です。
駐車場について
ホテルの駐車場は、車のキーを渡してスタッフの方がどこかに駐車しに行くタイプのホテルでした。
名瀬の中心地にあるホテルでは、
- ホテルニュー奄美
- 奄美ポートタワーホテル
に宿泊したのですが、どちらもキーを預けるタイプでした。
ちょっと気になりましたが、奄美大島のビジネスホテルではスタンダードなスタイルなのかもしれません。

フロントなど
フロントです。

アクアリウムがお出迎え。
ニモとドリーがいます。

待合スペースもあります。

エレベーターは2台です。

6階の廊下の様子です。

こちらは本館と別館の渡り廊下です。

本館と別館は1階~8階のすべてのフロアで渡り廊下によってつながっています。
館内設備は別館側に充実しているので、フロント・ホテル出入口が遠いことを除けば、ステイ自体は別館の方が快適かもしれません。

本館シングルルーム
では、本館シングルルームの紹介です。
宿泊したのは本館6階 6601号室です。

カードキーで開錠します。
では、お部屋に入ります。

シングルルームなので仕方ないですが、狭いです。
なんとなくアパホテルに似てます。
写真で見てもわかると思いますが、本当に狭いです。
今回は直前予約だったため空室がなく、2人でシングルルームを利用しましたが、2人利用ではあまりにも狭いので、ツインルームの利用をお勧めします。

デスクです。

- 冷蔵庫
- ドライヤー
- ポット
など。

冷蔵庫は十分なサイズです。

お茶です。

バスルームです。
きれいに掃除されていて、清潔感がありました。

アメニティです。
- シャワーキャップ
- ヘアブラシ
- かみそり
- 歯ブラシ
があります。

使い捨てスリッパがありました。

館内設備
製氷機
別館5階に製氷機があります。

電子レンジ
別館5階に電子レンジがあります。

自動販売機
本館・別館とも、自動販売機はたくさんありました。
価格も標準的な価格で、特に離島だから高いということもないです。



コインランドリー
別館5階にコインランドリーがあります。

サウナ・大浴場
本館9階にサウナ・大浴場があります。
宿泊者は無料で利用できます。
一般利用の場合には770円です。
16:00~25:00で、男女入替制です。
今回は、チェックインの時点で営業が終了していたので、大浴場は利用していません。

まとめ
ここまで、ホテルニュー奄美について紹介してきました。

フェリーで少し酔った後、深夜にホテルに入り寝て起きただけですが、比較的快適だったと思います。
空室がなく、シングルルームの利用だったので狭かったのですが、ちゃんとツインルームを利用すれば快適に過ごせるのではと思います。
ファミリーマートが徒歩圏内にありますし、ホテルには、電子レンジもあり、自動販売機も充実し、大浴場もあります。
車で移動すればイオンもありますし、離島に来た感覚がなく、日常のモノがだいたいそろう、快適な観光ができると思います。
異常、ホテルニュー奄美について、参考になれば幸いです。
