みなさん、こんにちは!
ブリュの公式ブログ.comにお越しいただきまして、ありがとうございます。
今回は、シャープ FP-S120-Tを購入しましたのでレビューします!
全体的にバランスのいい空気清浄機で、音も静かです。
フィルター交換も10年に1回でランニングコストも抑えられ、普通に空気清浄機が使いたい方におすすめです。
目次
選んだポイント
家電なら何でもそろうヨドバシカメラ マルチメディア梅田に行ってみました。
加湿器が不要で、シンプルなものが欲しくて選びました。
大容量、かつ謎の無駄な機能がなく、バランスのいい商品がいいなという感じ。
あと、個人的にシャープの家電が使いやすく、もともとシャープの優先度が高めだったのもあります。
シャープの製品は耐久性もあるし、製品機能のバランスがちょうどいいんですよね。
プラズマクラスターの安心感もあって、家電全般に対してシャープ推しです。
その他は海外メーカーも検討しましたが、軒並みフィルターが高価格なうえに交換頻度も半年~1年。
ランニングコストが高すぎます。
ペットとか飼っていたらいいのかもしれませんが、単に空気清浄機としてみればオーバースペックに感じました。
最終的に、プラズマクラスターの安心感、大容量で無駄な機能が付いていない、シャープ FP-S120-Tになりました。
プラズマクラスターって効果あるの?
プラズマクラスターは効果あるのかって話ですが、正直、
よくわかりません。
ただ、ないよりあった方がいいかな、という感じです。
シャープのプラズマクラスターや、パナソニックのナノイーに代表される、空気中にイオンを飛ばしてキレイにする系の機能は、効果を実感しにくいんですよね。
なかったらどうなのか?が分からないので、正直プラズマクラスターがあった方がいいのか、なくても問題ないのかの判断が難しいところがあります。
(確かに、ナノイーを搭載した車のエアコンがカビ臭くならないなとか、細かい実感はあります。)
ただ、プラズマクラスター自体に有害性はないし、あっても困らない存在なので、あったら安心だし、あった方がいいかなという感じ。
プラズマクラスターがある商品とない商品を比較すれば、ある商品を選ぶかなといった感じですね。
確かに海外メーカーとも比較しましたが、海外メーカーはイオン発生装置が装備されていません。
今回は海外メーカーも検討しましたが、やっぱりプラズマクラスターがあった方が安心なので、結局シャープになりました。
シャープの空気清浄機 FP-S120-Tの購入レビュー
では、到着したのでレビューしていきます!
ヨドバシカメラから到着しました!
家の中に置くと結構大きい。
最近の家電はアプリ連携が多いですね。
あまり使わないのですが、みなさんは使ってますか・・・?
こんなアプリです。
こんな感じで梱包されてます。
本体とコンセントだけのシンプルな構成です。
吹き出し口は正面と上部にあります。
吸い込み口は両サイドにあります。
背面だけは何もありません。
側面のパネルを外すと、フィルターが出てきます。
全部のフィルターを取り外します。
白い静電フィルターと黒の活性炭フィルターはビニール梱包されているので、破りましょう。
フィルターは合計3枚。
左から順に、
- 白の静電フィルター(使い捨て。10年耐久)
- 黒の活性炭フィルター(使い捨て。10年耐久)
- 網目状のプレフィルター(定期的に洗う)
です。
プレフィルターが一番外側で、活性炭フィルター、静電フィルターと続きます。
このほかにプラズマクラスター発生ユニットが、2年に一回交換です。
(ぱっと調べたら3,000円ぐらいのパーツ)
活性炭フィルターは、活性炭を粉砕したものが封入されています。
フィルターを外すとこんな感じ。
奥に大型のファンがあります。
あとは装着して運転すればOK。
難しい設定はありません
使用上の注意
一般的なことがいろいろ書かれています。
さっきも紹介しましたが、
- 白の静電フィルター(集塵フィルター)FZ-E75HFが10年
- 黒の活性炭フィルター(脱臭フィルター)FZ-F70DFが10年
- プラズマクラスターイオン発生ユニットIZ-C90Mが2年
ごとに交換です。
まとめ
ここまで、シャープの空気清浄機、FP-S120-Tについて紹介してきました。
ファンの音も静かですし、いい商品です。
無駄な機能があまりなく、プラズマクラスターを搭載しているので他社品よりお得感がありますし、全体的にバランスの取れた商品といえます。
以上、シャープの空気清浄機 FP-S120-Tについて、参考になれば幸いです。