みなさん、こんにちは!
ブリュの公式ブログ.comにお越しいただきまして、ありがとうございます。
今回は、新型86/BRZについて予想します。
新型86/BRZの話題としては、
- ターボが搭載される
- 排気量が拡大される
- 直列エンジンに変更される
等があるようなので、このあたりについて考えていきましょう。
なお、新型86/BRZへのターボ搭載は、水平対向エンジンを採用している限り、まず不可能と思います。
あとは、あくまでも予想であり断言はできませんけど、新型86/BRZへの6気筒エンジンの搭載もあるんじゃないかと思っています。
本質的な重心の低さは86/BRZに軍配が上がりますし、スープラを超えるとなれば、排気量だけ、つまり6気筒が・・・なんて。
(6気筒搭載に関してはチーフエンジニアの多田哲哉氏の発言内容をどこまで信じるかにもよりそうですが・・・)
スープラと86、実は86の方が重心が低いんです!
スープラの方が重心が低いと言われていますが、スープラの方が最低地上高が低い。
つまり、スープラが車高短なだけです!
では、新型86/BRZの予想をしていきましょう。
目次
新型86/BRZにターボが搭載されない理由
そもそもですが、BRZの意味は、
- B:BOXER
- R:Rear Drive
- Z:究極
の意味です。
よって、車名が変更されない限りはAWDへの変更はありません。
シンメトリカルAWDの空きスペースに配置されたターボチャージャー
スバルのAWDはご存じのとおり左右対称のシンメトリカルAWDとなっています。
左右対称とるるためには、水平対向エンジンをフロントオーバーハングに搭載する必要がありました。
すると、エンジン下に空間が生まれたので、底にターボを搭載したのがFA20″DIT”です。
レガシィ DIIT以降、フォレスター、レヴォーグ、WRX S4に搭載されているFA20″DIT”、FB16″DIT”は、すべてエンジン下にターボが搭載されています。
エンジン下に空間のない86/BRZのFRレイアウト
BRZの場合には、初めからFR、NAとすることで、エンジンを後方に配置。
これによって、スバルの低重心をそのままに、前後重量配分の最適化が行えました。
言い換えると、最適な前後重量配分となる位置にパワートレインを配置できたとも言えます。
しかし、エンジンを後方移動した結果、当然エンジン下の空間はありませんので、ターボを搭載する場所がありません。
EJ20ターボのように、エンジン上部にターボを配置することなら可能ではありますが、エンジン下にターボを搭載することを前提に設計されているFA20″DIT”を基本構造そのままに搭載することは難しいでしょう。
参考に、BRZのフロントサスペンションの画像です。
エンジン下に足回りを構成するフレームがあるので、ターボ等の設置スペースがありません。
一方のレガシィのクレードル構造では、エンジン下に自由な空間があるので、ターボをレイアウトして無駄な空間をなくしています。
※レヴォーグにはクレードル構造は採用されていませんが、あくまでエンジン下の空間のイメージということで。
↓レガシィのクレードル構造
排気量の拡大はスープラとの差別化に有効
排気量の拡大の話もありますが、これは本当に実施された場合、スープラとの差別化の意味で有効だと思います。
また、ターボ化できない86/BRZにおいて、モアパワーを得るには、
- 排気量の拡大
- エンジンの高回転化
の2つの選択肢しかないですから、排気量の拡大は有力な手段です。
現在のパワーはスープラ優位
現在の動力性能でみれば、86/BRZは水平対向4気筒 2.0L自然吸気に対し、スープラは直列4気筒 2.0Lターボ、直列6気筒 3.0Lターボになります。
スープラのエントリーモデルと比べても、86の方がノンターボであり、明らかに動力面で劣ってしまいます。
結果、スープラ>86/BRZの構図が完成している状態です。
トヨタとしても、ここまでの明確なランク付けは避けたいのではないでしょうか?
スポーツカーの選択肢を増やすという意味で、スープラと新型86/BRZにおいて、派閥というか、トヨタのイメージを形成する双璧になってほしいと考えていると思います。
あくまでもキャラが違って同格の関係ですね。
排気量拡大でスープラにはない価値観を
本来、ターボ車はモリモリ力強さのある走りに対し、自然吸気エンジンはエンジン回転数の上昇とともに伸びる自然な加速が醍醐味です。
言い換えるなら、スープラのようなターボ車の動力性能が高いといっても、それはターボが効いての話であり、アイドリング時は実質自然吸気と同じです。
アクセルを踏み、エンジン回転数が上昇し、排気ガスが増え、タービンが加速し、吸気量が増え・・・という過程によって、最終的にエンジン性能曲線に従う動力性能を発揮します。
このエンジン性能の推移がターボラグと言われ、加速のワンテンポの遅れを感じる部分になります。
ターボを搭載していない大排気量自然吸気エンジンであれば、このワンテンポの遅れがないんですよね。
よって、86/BRZの排気量拡大によって、スープラと同等性能を有しつつ、自然吸気エンジン特有のナチュラルな走りをを得ることができます。
これは、スープラと比較した時の良いアピールポイントになるでしょう。
例えば、スープラの2.0Lターボモデルは、258PSであり、ざっくりと2.5L相当の動力性能とみることができます。
つまり、アイドリング時に2.0Lであり、フル加速時に動力性能が2.0Lから2.5L相当に変化していき最高出力に達します。
これをもし、86/BRZに、2.5Lのエンジンの自然吸気エンジンを搭載すれば、最初から2.5Lの加速をするので自然ですよね。
そういった意味で、新型86/BRZの排気量拡大はスープラとの差別化の意味で濃厚だと思います。
特にスバルは、
- レガシィに搭載しているFB25型エンジン(H4 2.5L)
- アセントに搭載しているFA24″DIT”(H4 2.4L ターボ)
がありますから、FB25型を搭載するか、FA24型のノンターボ版を搭載することで、開発費を抑え、86/BRZの排気量拡大が可能だと思います。
6気筒も搭載してくれるといいかも
排気量の拡大となると、視野に入るのがエンジンの多気筒化、すなわち新型86/BRZへの6気筒エンジンの搭載です。
多田哲哉氏:「新型86/BRZはスープラを超える」らしい
思い返せば、チーフエンジニアの多田哲哉氏が「目標は、A90型スープラより運転しやすくスリリングであること。スープラを超える新しい86に期待して欲しい」と語っているそうです。
そうなると本格的に見えてくるのが、6気筒エンジンの搭載ではないでしょうか?
タイトルにもありますが、マツダも関係するようですね。
最近ではマツダが直6 FRを開発(2022年を目安)しているようですし、直6+8AT+FRの特許も取得したようです。
- 新型86はスープラを超える
- マツダの6気筒参入
- 海外ではスバルの6気筒が健在
あれ・・・?
キーワードが揃ってるじゃないですか・・・!?
ライバルはフェアレディZか?
6気筒 自然吸気の国産スポーツといえば、現在はフェアレディZのみです。
ダウンサイジングターボが主流の中、海外でみてもポルシェのエントリーグレードぐらいしか無いのではないでしょうか?
3.0Lクラスで6気筒のスポーツカーは多いのですが、どれもターボが搭載されているものが多いです。
スープラも例外なく直6 3.0Lターボですよね。
しかし、スポーツカーは走りを重視する関係上、直6 3.0LターボとV6 3.7L NAでは厳密にライバルにならないです。
ターボラグの絡みもあり、明らかにフィーリングにおいて好みが分かれます。
そういう意味で、フェアレディZぐらいしか存在していない、大排気量自然吸気という、このがら空きの市場に86/BRZが投入されれば面白いのになと思います。
特に水平対向6気筒エンジンは完全な回転バランスを誇りますから、V6エンジンに勝てるでしょう。
エコカーの時代と言われていますが、大排気量エンジンの新型車がどんどん減っている状況ですが、トヨタはスープラに直6 3.0Lを採用しました。
そう考えると、今となっては新型86/BRZに6気筒 自然吸気エンジンを採用することも、販売する上での障壁的には大きくないはずです。
実はスバルに6気筒エンジンがある!
すでに国内では4気筒エンジンしか販売していないスバルですが、実は6気筒エンジンもいまだに製造しています。
スバルの場合、海外向けエンジンでEZ36型(H6 3.6L)があるので、これを流用していただきたいところです。
特にレギュラーで動く6気筒エンジンですし、スープラを超える86/BRZとなれば、単純比較でスープラを超える排気量の3.6Lエンジンを搭載すれば、ユーザーにとっても分かりやすいアピールポイントになるでしょう。
6気筒 自然吸気の86/BRZが登場すれば、ターボ/ノンターボという意味でスープラと差別化できますし、6気筒/4気筒ターボという意味でWRX STIとも差別化できます。
スポーツカーというキャラの関係上、これぐらいの個性は欲しいですね。
直列エンジンへの変更は可能性は低い
86/BRZへの直列エンジン搭載の可能性は限りなく低いと思います。
というか、まずないでしょう。
86/BRZに直列エンジンが搭載されると、スープラとの差がなくなります。
現行86/BRZのスープラに対する唯一のアピールポイントである重心面で差がなくなれば、86/BRZの存在価値がありません。
86/BRZの立ち位置的に、水平対向エンジンは今後も搭載されると予想できます。
まとめ
ここまで、新型86/BRZの予想を書いてきました。
新型86/BRZにおいて、ターボの搭載はまず無いと思いますし、直列エンジンの搭載もないでしょう。
パワーを得るために排気量が拡大され、2.5Lまたは2.4Lが搭載されると思います。
一番大事なのは6気筒が登場するか否かということ。
水平対向6気筒が登場したほうが、キャラ的にいいと思いますけどね。
フェアレディZがV6 3.7L 自然吸気を設定している以上、スープラでは厳密にZとライバルではありません。
(走りの質感を重視する以上3.0Lターボと3.7L NAは根本的に違う)
本当の車好きというか、そういった方への比較対象として、86/BRZへの6気筒エンジンの搭載に期待したいです。
もし、本当に86/BRZに6気筒エンジンが搭載されたら、「ブリュの公式ブログの予想が的中したぞ!」と、どこかの掲示板にでも紹介していただけますと幸いです。
では、この辺りで。