新型スープラと86/BRZの重心の低さと性能比較と評価。本当にスープラは86/BRZより性能がいいのか?

待望の新型スープラ

トヨタの公式サイトを見ると、水平対向エンジンを搭載する86/BRZよりも重心が低いらしいです。

エンジン単体では水平対向エンジンのほうが重心が低いのですが、本当にスープラは86/BRZよりも重心が低いのでしょうか?

本来であれば、水平対向エンジンを搭載する86/BRZの方が重心は低いはずです。

重心の観点のみに絞っって、性能評価を行いました。

スポンサーリンク

※最新の記事もご覧ください

※この記事は、スープラ登場時の情報から推測した記事です。

正式発表後、あらためて検討を行うと、86の方が重心が低くなるという結論が確かになりました。

ぜひ、最新の記事もご覧ください。

スープラと86の比較。重心が低くハンドリング性能が良いのは水平対向エンジンを搭載している86である理由。

新型スープラは86/BRZよりも重心が低いらしい

トヨタの公式ページを見ていると、新型スープラは水平対向エンジンを搭載している86/BRZよりも重心が低いという一文を見ました。

これを読んだ瞬間に、「普通はないな」と感じました。

この一文を鵜呑みにするのは危険だと思います。

もちろん、公式ページに書くらいですから、本当に新型スープラは86/BRZよりも重心が低いのでしょう。

しかし、それはボディの条件が公平でないことによって、水平対向エンジンのメリットが打ち消されているからです。

もっと深く考えれば、86/BRZ自体が水平対向エンジンを搭載するうえでの最適設計がされていないことになります。

結果的にですが、水平対向エンジンを搭載し、低重心を売りにしている86/BRZは、究極の低重心を実現していません。

言い換えれば、水平対向エンジンを搭載している低重心な86/BRZというイメージを植え付けておいて、後発の上位モデルとして販売する新型スープラの重心を低く見せるための演出ともいえます。

直列エンジンを搭載している新型スープラの重心を低く見せるため、重心が低いイメージの水平対向エンジンも含めて、86/BRZは踏み台にされているだけのように感じます。

追求すれば86/BRZのほうが重心は下がります。

BMWとトヨタの共同開発したスポーツカーと言うこともあり、かなり話題になっている新型スープラですが、トヨタの闇の部分も含めて、この記事で紹介していきます。

エンジン単体では重心が低い水平対向エンジン

ある程度車に詳しい方ならわかると思うのですが、水平対向エンジンはエンジン単体の重心は低いです。

エンジンのシリンダーヘッドはエンジンを構成するパーツの中でも重量物になり、シリンダーが横に寝ている水平対向エンジンの重心は、本来低いです。

下の絵はかなり簡略化した図ではありますが、直列エンジンと水平対向エンジンの重心の差については、目に見てわかるイメージ図でしょう。

水平対向エンジンを搭載している車は重心が低いと言われていますが、これには重要な制約条件があり、「同じ車体に搭載した場合に重心が低い」という点です。

分かりやすい例でいえば、直列エンジンを搭載したクーペと、水平対向エンジンを搭載したワゴンでは、一般的には直列エンジンを搭載したクーペのほうが、重心は低くなります。

これは、クーペのほうがワゴンよりも最低地上高が低いことと、全高が低いことが理由となります。

さらには、クーペとワゴンでは、天井に使われる鉄板の総重量も異なるでしょう。

車を構成するパーツの中で、ボディの天井の鉄板は影響が大きので、クーペとワゴンの鉄板の総重量の違いは、エンジン以上に重心の低さを左右する大きな指標です。

しかし、同じボディに直列エンジンを搭載した場合と水平対向エンジンを搭載した場合には、水平対向エンジンを搭載したほうが重心は低くなります。

結局のところ、車の重心に関してはエンジンだけでは決まらず、ボディ形状によっても大きく変化します。

水平対向エンジンを搭載するだけで、魔法のように重心が低くなるわけではありません。

あくまでも全く同じ条件のボディの場合、水平対向エンジンを搭載した場合が最も重心が低くなるという点については、十分抑えておいてください。

新型スープラの最低地上高は非公開である闇

新型スープラが2019年春に発売になるので、トヨタの公式サイトにアクセスしてみました。

すると、86/BRZよりも重心が低いという記述があるのですが、諸元表にスープラの最低地上高の記載がありません。

参考に、86/BRZの通常モデルの最低地上高は130mmです。

水平対向エンジンは、エンジン単体の重心が低いことは事実ですが、車両搭載時に車両自体の最低地上高を下げてしまえば、意外と簡単に重心高の差は埋まります。

クルマの重心を決定するのは、何も最低地上高だけではありません。

クルマの天井の鉄板の重さも加味します。

車の全高が高く、さらにクーペよりもセダン、セダンよりもワゴンと、天井版に使う鉄板の量が増えるほど重心項は高くなります。

新型スープラの全高は1295mm、86/BRZの全高は1320mmであり、根本的にスープラのほうが天井の鉄板の位置が25mm低いです。

この時点で、スープラのほうがエンジン型式の域を超えて、重心面で有利です。

最終的には、新型スープラが、水平対向エンジンを搭載する86/BRZよりも重心項が低いというのであれば、最低地上高を公開し、その上で評価しなければ話の合わない部分になります。

下手したら、新型スープラと最低地上高をそろえた86/BRZを比較すれば、86/BRZのほうが重心が低くなる可能性もあります。

トヨタは世界で売れている自動車メーカーではありますが、クラウンのエンジン性能曲線の件ではトルク曲線に整合性の通れない部分がありました。

※クラウンの性能曲線の整合性の取れない部分については、詳細はこちらの記事の一番下の「追記:クラウンアスリート3.5Lモデルの性能曲線のおかしいところ」をご覧ください。
トルク曲線と出力曲線において、高回転部分で整合性の取れない箇所があります。

このように新型スープラの場合も、性能面では過大に高性能を植え付ける表現をすることがあるので注意したほうがいいでしょう。

そもそも水平対向エンジンの本来のメリットは、同じ車体に搭載した際に、エンジン単体の重心の差で、車全体が低重心になることです。

車の最低地上高や、全高が異なる状態での比較は、エンジン単体の有利な点を無視した比較であるので、正直公平な性能比較とは言えません。

水平対向エンジンは幅広エンジン
→それなら車幅を広げればいいのでは?

次に、水平対向エンジンは幅広エンジンであり、足回りの設計に大きな制約を与えることを説明します。

直列エンジンと水平対向エンジンの足回りのスペースと、エンジン配置の図をご覧ください。

これはあくまでも可能性の域を抜けない部分ではありますが、水平対向エンジンの場合には、足回りの制約によってエンジンを可能な限り低い位置に搭載できていない可能性があります。

もし、同じ足回りの設計次第では、水平対向エンジンを車体の底に搭載するだけのスペースがなくなり、エンジン搭載一そのものを上にあげなければならない場合があります。

こうなったら本末転倒。

重心の低いはずの水平対向エンジンを、高い位置に搭載するのであれば、何の意味もありません。

これの解決策としては簡単で、86/BRZの車幅を広げればいいのです。

※車幅を広げることに批判的な意見もよく見ますが、それは日常的な扱いやすさを重視する場合に限ります。
本来車幅を広げ、同時にトレッドを広げることはコーナリング時の踏ん張りが強くなるほか、側面からの衝突時の衝突安全性が向上するなど、メリットの方が大きいです。

図で示したように、車幅を拡大すると同時に、トレッドを広げることで、足回りの構造によるエンジン搭載位置の制約を打ち消すことができます。

こう考えると、86/BRZ自体を水平対向エンジンを搭載することを前提で、車幅も含めて最適な設計を行えば、順当にスープラよりも重心項は低くなります。

考えれば考えるほど、スープラの低重心性を優れて見せるために、86/BRZが踏み台になっているような印象は否めません。

将来的に、86/BRZをワイド化し、水平対向エンジンの低重心性を十分に生かせる状態になれば、スープラとの重心項の比較結果は逆転するでしょう。

まとめ

ここまで、新型スープラと86/BRZについて、重心の低さに焦点を絞って性能評価を行いました。

重心だけが車の性能というわけではありません。

しかし、トヨタの公式サイトにある、「重心高にも徹底的にこだわり、水平対向エンジンを搭載した86/BRZよりもさらに低い重心高を実現しました。」という一文が、どうにも引っ掛かり、深く考えてみました。

純正状態での比較であれば、新型スープラは86/BRZよりも重心が低いようですが、これは車両の最低地上高、さらには車両の全高も含めたフェアな比較が行われていないことによるものです。

さらには86/BRZが、車幅の影響で水平対向エンジンを車両底部に配置できていないのであれば、86/BRZ自体が水平対向エンジンも含めた最適なパッケージングができていないことになります。

トヨタの販売戦略として、新型スープラを86/BRZの上位モデルと位置付けているので、新型スープラの性能を前面に強調するという意味では仕方がないのでしょう。

しかし、本当に車が好きな人にウケのいいスポーツカーを狙うなら、新型スープラは新型スープラらしく、86/BRZは86/BRZらしい性能を追求すればいいのです。

重心の低い車が必ずしも性能がいいというわけでもありません。

しかし、水平対向エンジンの低重心のイメージを逆手に取って、水平対向エンジンを搭載している86/BRZの存在自体が、新型スープラの見かけ上の性能を高く見せるための踏み台にされているのであれば、これほど残念なことはありません。

トヨタがスポーツカーを復活させると言っている以上、販売戦略だけではなく、もっと本質的な部分にも力を入れて欲しいと思います。

以上、新型スープラと86/BRZの比較でした。


※この記事は、スープラ登場時の情報から推測した記事です。

正式発表後、あらためて検討を行うと、86の方が重心が低くなるという結論が確かになりました。

ぜひ、最新の記事もご覧ください。

スープラと86の比較。重心が低くハンドリング性能が良いのは水平対向エンジンを搭載している86である理由。

スポンサーリンク

フォローする