函館、新函館北斗から北海道中心都市の札幌までを結ぶスーパー北斗。
人生初の気動車の乗車体験記です。
ホームに行くと、新塗装のキハ261系が登場しました。
せっかくの気動車なので、グリーン車に乗車しました。
目次
スーパー北斗とは
スーパー北斗は、函館、新函館北斗から、札幌までを結ぶ特急です。
スーパー北斗の停車駅は、函館、五稜郭、新函館北斗、大沼公園、森、八雲、長万部、洞爺、伊達紋別、東室蘭、登別、苫小牧、南千歳、新札幌、札幌です。、
函館から札幌までのフル乗車で4時間弱となります。
途中、新函館北斗で、北海道新幹線への乗り換えが可能です。
函館から釧路方面へは、南千歳でスーパーおおぞら、スーパーとかちへの乗り換えが便利です。
JR北海道の特急で気づいたこととしては、函館~札幌へのアクセス特急でありながら、反面観光列車的な位置づけであることです。
車内の自動放送でも、「目的地まで、ごゆっくりおくつろぎください」とありました。
JR東日本や東海、西日本ではあまり聞かない放送なので、やはり観光列車的な意味合いも強いのかなという感じです。
キハ261系とは
キハ261系は、キハ283系の後継モデルとして登場した車両です。
キハ283系で採用していた振り子式車体傾斜装置は廃止され、エアーサスペンションによる車体傾斜装置を採用しており、傾斜角は3°となっています。
キハ283系では傾斜角は6°だったようですが、調べたところによると、コストダウンの関係もあったらしく、キハ283系までの傾斜性能は有していないようです。
なお、現在は車体傾斜装置は使用していません。
したがって、気動車であること以外は、普通の電車と同じといるでしょう。
エンジンは1機あたり、
コマツ製の直列エンジン6気筒 13.3L ディーゼルターボ
最高出力は460PS/2100rpm
となっています。
このエンジンを、1両当たり2機搭載しています。
トランスミッションは変速1段、直結4段となっています。
これは、車で置き換えれば、トルクコンバーターとなる流体クラッチで1段、ロックアップに相当する直結状態で4段変速ということです。
車でいう4速ATのことです。
スーパー北斗 キハ261系のグリーン車の車内
スーパー北斗 キハ261系(正確にはキロ261系)のグリーン車の車内の様子を紹介していきます。
まずは、スーパー北斗 キハ261系のグリーン車の車内の雰囲気です。
壁は木目調になっています。
次にスーパー北斗 キハ261系のシートです。
広くてゆったり座れるシートでした。
約4時間になる長時間乗車でも快適です。
フットレストは2段階で高さ調節ができます。
こちらが1段目です。
2段目はこのような高さです。
テーブルは、アームレストに収納されています。
アームレストのふたを開けると、テーブルが出現します。
テーブルは2段階に展開可能で、フル展開すると駅弁を食べるときに便利です。
常にフル展開はテーブルが邪魔になるので、半面にもできます。
半面使用時でもボトルフォルダーはあるので、飲み物は置くことができます。
デッキは写真のように、広くスペースがとられています。
乗降用ドアの内側の色は緑色でした。
デッキには荷物を奥スペースもあるので、スーツケースなどの大きな荷物を置くことができます。
ただし、乗務員が見張っているわけではないので、利用は自己責任になります。
貴重品などは、この荷物置き場に置かないようにしましょう。
スーパー北斗 キハ261系の乗り心地
スーパー北斗 キハ261系の乗り心地は、例えるなら高速バスに近い乗り心地でした。
動き出した時から、常に周期的にゆらゆら左右に揺れている感じでした。
この感覚が、高速バスが高速道路のつなぎ目を超えるときの感覚に似ていました。
意外と気になったのが変速ショックです。
恐らく直結状態での変速なのでしょうが、エンジンパワーが抜ける→ギアが変わる→サイド直結して加速するの一連の流れでかなりギクシャクします。
参考のために、GPS測定のスピードと変速タイミングを測定しました。
なお、流体伝達から直結状態への変化については、体感できなかったので、明記していません。
直結状態で、1速→2速→3速→4速と変化していくタイミングとしてお考えください。
0km/:発進
55km/h:2速
67km/h:3速
87km/h:4速
何度か測定しましたが、どれもこのタイミングで変速が行われていたので、おおよそ正しいものと思います。
なお、この翌日には、スーパーおおぞらのキハ283系に乗車したのですが、乗り心地の面では、キハ283系のほうが格段にいいです。
なお、JR北海道は、古くなったキハ283系を、キハ261系に置き換えていくようです。
コストダウンの影響もあるのでしょうが、キハ283系のしっとりとした、変速ショックの感じないマイルドな走りも、なかなか良かったです。
スーパー北斗の車窓
スーパー北斗は、函館から山岳地帯、海岸線を通り、苫小牧、千歳、札幌へと走る列車です。
冬の北海道の雪景色と合わせて、本州ではなかなか見られないような広大で白い景色が楽しめました。
山頂部には雪が残っています。
多分函館山だと思います。
7両編成の列車の先頭が見えます。
これだけの急カーブを、それなりのペースで走っていきます。
苫小牧に近づくにつれてい、海岸線に近くなります。
雪の積もった海岸線は、豪雪地帯ならではの景色です。
北海道の厳しい寒さの元、カニをはじめとする冬の海の幸が、今見えている海の下にいると思うとワクワクしますね(笑)
まとめ
ここまで、JR北海道のスーパー北斗で運転されている、キハ261系について紹介しました。
今回はグリーン車の紹介となりました。
やはり、長距離乗車となるので、グリーン車のほうが快適です。
また、お子様が少ないグリーン車は静かなので、この面でもリラックスして乗ることができます。
以上、JR北海道 スーパー北斗 キハ261系について、参考になれば幸いです。